2008-04-01から1ヶ月間の記事一覧

7(キリンジ)

正直言って全肯定はできなかったというか、アルバムでいうと「For Beautiful Human Life」的にダレ場がある構成だったのです(シブめ路線?)。また、好きな曲が前半4つに集中してしまっているのも個人的にはバランスが悪くて。ネットで感想散策すると、他…

プラネット・テラー(ロバート・ロドリゲス)

『デス・プルーフ』が自分の欲求に忠実であることを徹底した末に「ある種の洗練」を達成していたのに対し、好きなことをやり散らかした挙句散漫になってしまった、悪く言えば「意欲的な失敗作」であったように感じた。徹底して下品だから引いた、なんてこと…

F16<デビルスフライト・ウォーバーズ2>(ジョナサン・モストゥ)

前情報なしで観て衝撃を味わっていただきたい逸品。参考情報:主人公の上司がアン・ソンギに激似。 ネタバレ→要はアメリカ版『太陽を盗んだ男』。モストゥのソリッドな演出が予算以上の作品に仕上げている。思うにお金がない方がいい作品つくる人なんだと思…

ハマースミスのうじ虫(ウィリアム・モール)

ワイン商キャソンは人間観察が趣味という些か変わった人物。彼は同じクラブの会員である銀行重役の只ならぬ振る舞いから、彼を恐喝した狡猾な犯罪者の存在を知る。義憤から犯人を追い詰める決意を固めたキャソンであったが、手がかりは余りに茫漠としていた…

ROOKIES

「ごくせん」とネタ的にかぶってるところもあるのに勝負に出たなという感がありますが、村川絵梨が「セクシーボイス・アンド・ロボ」の100倍かわいらしく撮られている点だけでも作られた価値があると断じたい。 しかし彼女も「弾け損ねた朝ドラ女優(ex.…

スケルトン・クルー〈3〉ミルクマン(スティーヴン・キング)

キングの第一短編集その3。「おばあちゃん」は普通の人々が心に抱えるダークサイド(老人介護を家族の誰が受け持つのか?)に踏み込んだキングらしい意欲作、と見せかけてオチはそんな大ネタなの?ってところに着地。でもスーパーナチュラルな要素に逃げた…

鉄コン筋クリート(マイケル・アリアス)

描き込みとアニメートという意味では超絶技巧的なんだけど、箱庭的世界観の作りこみこそが主目的であって、キャラクターの言葉やなんかは映画としての体裁を整えるためのエクスキューズなのではないかと思われた。それぐらいステレオタイプな物語。それが監…

サンダーボルト(マイケル・チミノ)

タイトルだけだと骨太の男臭いアクション風だけど、原題は『Thunderbolt and Lightfoot』でして、実は男二人の名前(愛称)ということで、肩の力の抜けたロードムービーなのだった。 アオリで撮られた抜けるような青い空が印象的。男同士の友情を超えた微妙…

ネットとすりこみ

先日『パラダイス・ナウ』を観て、自分の不明を反省し、その後onweb.to←この記事を読んで、確かに『ミュンヘン』はいささかアンフェアだったかもと思い始めていたのだけれど、今度また『ミュンヘン』を見直してみると、記事でいわれているほど極端に不公平で…

高木ハツ江

「今日の料理ビギナーズ」の主人公のおばあさん以外のキャラ(娘の敏子や孫、その他)は出来上がった料理をモサモサ喰らう画が動物的でちょっと怖えぇ、って思ってるのは僕だけかしら。

クローバーフィールド(マット・リーヴス)

『トランス・フォーマー』において、「足元からみる怪獣映画」は飛躍的に進歩した感がありましたが、この作品で行くところまでいったという印象。(笠井アナもいってたけど)手持ちふらふらカメラにCGがよく馴染んでいて、動的合成もこなれてきたという感…

デス・プルーフ(クエンティン・タランティーノ)

俺はつくづくタランティーノの撮る画が好きなんだな、と思った。この作品は特に自分で撮影監督もしているし。スコーンとした終わり方も最高。 それとラップダンスが!・・・あれ?君バタフライっていうんじゃないの? ☆☆☆☆